金銭

1 - 20 ( 51 件中 )  [ / 1 2 3 / 次→ ]

[PR]

あたかも金に繁殖能力のあるかのごとく、金に金を生ませるは最も不自然なり。

アリストテレス 「政治学」


それ金を愛するはもろもろの悪しき事の根なり。

パウロ 「新約聖書-テモテ前誓六章十節」


ふくらんだ財布は心を軽やかにする。

ベン・ジョンソン 「断片」


もちろん金は絶対的な力である。と同時に、平等の極致でもある。金の持つ偉大な力は、まさにそこにあるのだ。金はすべての不平等を平等にする。

ドストエフスキー 「未成年」


世に銭ほど面白き物はなし。

井原西鶴 「日本永代蔵」


人は通常、金を貸すことを断わることによって友を失わず、金を貸すことによってたやすく友を失う。

ショウペンハウエル 「幸福のための警句」


人生は海、船頭は金である。船頭がいなければ、うまく世渡りができない。

ヴェッケルリン 「格言詩集」


人間の力量いっぱいの月給を取ると弱くなるよ、況んやそれ以上を取るに及んでは大ていのものが堕落する。

堺利彦 「語録」


人類の種族は、二つの異なる人種、すなわち借金する人間と、金を貨す人間とから構成される。

ラム 「エリア随筆」


借財は底なしの海なり。

キケロ 「義務論」


借金する者は悲嘆にくれる。

フランクリン 「貧しいリチャードのアルマナック」


借金というものは、人を束縛し、債権者に対して一種の奴隷にしてしまうものである。

フランクリン 「自叙伝」


借金と金貸しに依存する家庭生活には、自由もなければ、美しさもありません。

イプセン 「人形の家」


債権者は残酷な主人よりも悪い。主人は身体を剥奪するだけであるが、債権者は体面を破壊し、威信を破滅する。

ユーゴー 「レ・ミゼラブル」


債権者は負債者に対する記憶にまさる記憶を憎む。

ホーウェル 「イギリスのことわざ」


光り輝くものすべて金にあらず。

セルバンテス 「ドン・キホーテ」


悪貨は良貨を駆逐する。

グレシャム (グレシャムの法則)


汝が欲するものを買うべからず、必要とするものを買うべし。

カトー 「監察官」


私の欲しいのは金ではなく、また金の力でもない。金の力でえられるもの、またその力なくしては、どうしてもえられないものが必要なのだ。それは孤独な落ちついた権力の意識だ!

ドストエフスキー 「罪と罰」


私は愚劣さをふくませる黄金の風は大嫌いだ。

ミュッセ 「盃と唇」


1 - 20 ( 51 件中 )  [ / 1 2 3 / 次→ ]

[PR]
偉人 人生
生活 家庭 人間 人間関係
感情 理性 性格・態度 学問
政治 経済・経営 国家 社会
道徳 宗教 自然 職業

このページの先頭へ