専制政治

1 - 20 ( 24 件中 )  [ / 1 2 / 次→ ]

[PR]

あらゆる力を持つ者はすべてを怖れる。

コルネイユ 「シナー四幕二場」


いちばん卑怯な暴君は、百万の卑怯者がいっしょになったときです。

ローラン 「魅せられたる魂」


ジョン・ミルは言った。「専制は人々を冷笑者にする」と。だが、共和制は人々を沈黙者にすることを彼は知らなかった。

魯迅 「而己集-小雑感」


世界が与えるあらゆる専制のうち、われわれ自身の愛情が最もはげしい支配者だ。

アレグザンダー 「ジュリアス・シーザー」


乱主は独りその智を用いて、聖人の智に任せず。独りその力を用いて、衆人の力に任せず。故にその身労して禍い多し。

「管子」


人類のあらゆる専制のうち、最悪のものは心を苦しめるそれである。

ドライデン 「雌鹿とひょう」


力を以て人心を収攬する者を覇者という。

「孟子」


大多数の専制は集合化された専制である。

バーク 「トーマス・マーサーへの書簡-1790/2/26」


専制とは、一為政者がその権力を人々の利益のためではなくて、彼自身の個人的で独自の利益、彼自身の欲望のために用いることである。

ロック 「市民政治論」


専制君主の懇願には強制を伴う。

プラトン 「書簡」


専制政治が廃止されるや否や、貴族生活と民主政治との葛藤がはじまる。

ゲーテ 「格言と反省」


暴君にとって最も喜ばしいことは所有ではなく、所有の権利である。

アラン 「精神と情熱に関する八十一章」


暴君に最も好都合な観念は神の観念である。

スタンダール 「赤と黒」


暴君の専制は人を冷ややかに嘲るものにし、愚民の専制は人を死相にする。

魯迅 「草蓋集-ふと思いついて」


暴君の臣民は、ただ暴政が他人の頭上で暴れるのを望む。そして自分自身はそれを眺めて面白がり、「残酪」を愉しみ、「他人の苦しみ」を見せ物とし、慰めとする。

魯迅 「随感録-熱風」


暴政を顛覆しようと欲する者は、まず暴君に仕えねばならない。

ベルネ 「断片と警句」


法が終わると暴政が始まる。

ピット (演説-1770)


独断家は甚だしばしば敗北主義者、知性の敗北主義者である。彼は外見に現はれるほど決して強くはない。

三木清 「人生論ノート」


独裁はつねに単なるアリアであって、けっしてオペラではない。

ルードヴィヒ 「断片」


独裁者はつねに、完膚なきまでの勝利を収めてしまうと人道主義を認め、権力を確保してしまうと容易に自由な言論を許す。

ツヴァイク 「マゼラン」


1 - 20 ( 24 件中 )  [ / 1 2 / 次→ ]

[PR]
偉人 人生
生活 家庭 人間 人間関係
感情 理性 性格・態度 学問
政治 経済・経営 国家 社会
道徳 宗教 自然 職業

このページの先頭へ