嘘
41 - 55 ( 55 件中 ) [ ←前 / 1 2 3 / ]
[PR]
真その中になきゆえに真に立たず。
イエス 「新約聖書-ヨハネ伝八章四十四節」
真らしき嘘はつくとも、嘘らしき真を語るべからず。
徳川家康 「遺訓」
真実のない生というものはありえない。真実とは多分、生そのもののことであろう。
カフカ 「ヤヌスとの対話」
真実は、人が持っている最高のものである。
チョウサー 「カンタベリー物語」
真実はわれわれが持ついちばん価値のあるものだ。それを経済的に使おう。
マーク・トウェイン 「ウィルソン」
真実は雄弁と美徳の秘訣であり、倫理的根拠の基礎であり、美術と人生の極致である。
アミエル 「日記-1854/12/7」
真実を大地に埋葬しても、真実はやがて芽を吹き、あらゆるものを吹き飛ばす。
ゾラ 「断片」
真実を語るものは機知のない人間だけである。
ドストエフスキー 「白痴」
確かなものがないことが唯一の確かなことである。
プリニウス一世 「自然史」
終身善を為し、一言則ち之を破る。
「孔子家語」
絶対的に非難できない唯一の嘘の形態は、己れ自身のために嘘をつくことだ。
ワイルド 「嘘つきの落ちぶれ」
虚偽を加味することは、金銀貨の混合物のように、金属をより実用に役立たせるかもしれないが、その質を低下させる。
フランシス・べーコン 「随筆集」
虚言のデパートは誇張だ。
グラシアン 「世才の術」
虚言は真実でないばかりか、つねにそのうちに争いを持っている。
ダニエル・ウェブスター 「断片」
誰かが嘘をついていると疑うなら、信じたふりをするがよい。そうすると彼は大胆になり、もっとひどい嘘をついて正体を暴露する。
ショウペンハウエル 「幸福のための警句」
41 - 55 ( 55 件中 ) [ ←前 / 1 2 3 / ]
[PR]偉人 | 愛 | 人生 | 時 |
生活 | 家庭 | 人間 | 人間関係 |
感情 | 理性 | 性格・態度 | 学問 |
政治 | 経済・経営 | 国家 | 社会 |
道徳 | 宗教 | 自然 | 職業 |