幸福・不幸
81 - 100 ( 128 件中 ) [ ←前 / 1 2 3 4 5 6 7 / 次→ ]
[PR]
幸福になる秘訣は、快楽をえようとひたすら努力することではなく、努力そのもののうちに快楽を見出すことである。
ジイド 「テゼ」
幸福には翼がある。つないでおくことはむずかしい。
シラー 「メッシーナの花嫁」
幸福の便りというものは、待っている時には、けっして来ないものだ。
太宰治 「正義と徴笑」
幸福は、その人が真の仕事をするところに存す
アウレリウス 「自省日記」
幸福は、たいていは人に呼ばれずにやって来るものであり、押しのければ押しのけるほど、いよいよやって来るものです。
フンボルト 「ある女友だちへの手紙」
幸福は、われわれがそれを所有していると意識することのうちに存する。しかも、その過程において未来は約束をけっして守ってくれない。
サンド 「ハソサムなローレンス」
幸福は世界のリズムの一瞬間であり、生の振子が往来する両極の一つである。その振子をとめるには、それを破壊するほかないであろう。
ローラン 「ジャン・クリストフ」
幸福は安定せず、暫定的なり。
エウリピデス 「フェニキアの女」
幸福は対抗の意識のうちにはなく、協調の意識のうちにある。
ジイド 「文学と倫理」
幸福は常に外に現はれる。単に内面的なことであるといふやうな幸福は真の幸福ではない。
三木清 「人生論ノート」
幸福は浮気な娼婦である。同じところにジッとしてはいない。
ハイネ 「ロマンツェロ」
幸福は満足せる人間に属す。
アリストテレス 「エウダイモス倫理学」
幸福は神とともにあること、それにいたる力は魂の響きなる勇気。
グリム 「古代スコットランド」
幸福は自主自足のうちにあり。
アリストテレス 「エウダイモス倫理学」
幸福は過去の出来事の影なり。
トムソン 「断片」
幸福は遠くの未来にある限り光彩を放つが、つかまえてみると、もうなんでもない。…幸福を追っかけるなどは、ことばの上以上には不可能なことである。
アラン 「幸福語録」
幸福をあきらめる者は幸福をつかんだことになる。
ツィール 「近代的諷刺詩」
幸福をうる唯一の道は、幸福ということを忘れ、それ以外の目的を人生の目的とするにある。
ミル 「自叙伝」
幸福を維持するほうが幸福をうるより困難なり。
デモステネス 「断片」
幸福を語ることがすでに何か不道徳なことであるかのやうに感じられるほど今の世の中は不幸に充ちてゐるのではあるまいか。
三木清 「人生論ノート」
81 - 100 ( 128 件中 ) [ ←前 / 1 2 3 4 5 6 7 / 次→ ]
[PR]偉人 | 愛 | 人生 | 時 |
生活 | 家庭 | 人間 | 人間関係 |
感情 | 理性 | 性格・態度 | 学問 |
政治 | 経済・経営 | 国家 | 社会 |
道徳 | 宗教 | 自然 | 職業 |