男と女の愛
1 - 20 ( 35 件中 ) [ / 1 2 / 次→ ]
[PR]
あまりにも女を愛してきた人たちの罰は、つねに女を愛するということである。
ジューベル 「パンセ」
あらゆる人間関係の中でもっとも親密な関係、すなわち確固たる、何もかも分かち合う、愛の関係においては、まるで円を作って遊んでいる子供のように、あるいは儀式が進む場所のように、ほとんど言葉なしで話が進む。そして二人がその場にいるという事だけで、もうお互いに話は通じるのである。
スティーブンソン
お前を永遠に愛すると言うことは、ろうそくがお前が生きている間燃えつづけると言うに等しい。
トルストイ 「クロイツェル・ソナタ」
さんざんに女に恋をした男のうけるこらしめは、絶えず女に恋をすることだ。
シャトーブリアン 「恋と老年」
すべての人類は愛人を愛する。
エマーソン 「随筆集」
むずかしいのは愛する技術ではなく、愛される技術である。
ドーデ 「女と恋愛」
わが愛は火、そはすべての狂える肉を焼き尽くし、香煙のごとくに消え失せしむ。わが愛はまた洪水なり。そが濁流のうちに、わが蒔きし悪しき芽生えを、すべて押し流す。
ヴェルレーヌ 「知恵」
一日のうちに感じられ、かつ表現される愛情の分量には限度がある。
ヴァレリー 「断片」
女が愛し、愛されると彼女は変わる。誰も彼女にかまわなくなると、精神が乱れてその魅力が失われる。
ゴッホ 「書簡集」
女が男を愛すると言うときは、男はたとえ彼女を愛してなくとも聞いてやらねばならない。
エリザベス・ブローニング 「オーロラ・レイ」
女の持つ愛はあらはだけれども小さい。男のもつ愛は大きいけれども遮られてゐる。耐して大きい愛はしばしばあらはな愛に打ち負かされる。
有島武郎 「惜しみなく愛は奪ふ」
女性は恋に限界なしと雄弁に主張する。男性は恋に限界ありと唱う。
モンテルラン 「若い娘たち」
女性は感情動物なれば、愛するよりも愛せらるが故に愛すること多きなり。
北村透谷 「厭世詩人と女性」
恋は女性のデリカシーを失わしめ、男のデリカシーを高める。
リヒター 「タイタン」
恋愛は男の生涯では一つの挿話にすぎないけれども、女の生涯では歴史そのものである。
スタール夫人 「ドイツ論」
恋愛は男の生涯にとりては、瞬時の一つの別ごとにすぎぬも、女にとりては全生涯を賭けたもの。
バイロン 「ドン・ジュアン」
愛すまいとするが、意のままにならなかったように、永遠に愛そうとしても意のままにはならない。
ラ・ブリュイエール 「ひとさまざま-心情について」
愛する二人のお互いに対する理解は、単なる知識以上のものである。なぜなら愛によって結びついたものは、他の関係のように捨て去ることも曇らせることもできないからだ。
スティーブンソン
愛する二人はほとんど無表情で、言葉はなおさら少なく向かい合い、二人の良い所も悪い所も分かち合おうと努力し合い、互いの心を喜び捧げ持つ。
スティーブンソン
愛とは、ひとりの男なり女なりを大勢のなかから選択して、そのほかの者を絶対に顧みないことです。
トルストイ 「クロイツェル・ソナタ」
1 - 20 ( 35 件中 ) [ / 1 2 / 次→ ]
[PR]偉人 | 愛 | 人生 | 時 |
生活 | 家庭 | 人間 | 人間関係 |
感情 | 理性 | 性格・態度 | 学問 |
政治 | 経済・経営 | 国家 | 社会 |
道徳 | 宗教 | 自然 | 職業 |